きっかけは子供靴を買いに行ったとき、ちょっとした出来心で子供の足のサイズを測定する器具で自分の足のサイズを測ろうとしたことだった。
「確か自分の足のサイズは25cm〜25.5cmだったはずなので、25cmまでしか測れない子供用の器具ではギリギリかな…」

うん、自分の足は24cmくらいしかないみたい。
あー、そうだったのか。思ってたより随分小さいんだな、自分の足。
これまでは、
- ちょっと余裕をもって履く靴→25.5cm
- ぴったり目で履く靴→25cm
で合わせてきたんですが、24cmくらいだとすると随分サイズ感が違う。
今使っているシューズはシマノRC7の39.5サイズ。25cmに近いサイズで自転車用の靴下を履いてキツくないところで合わせているが、足の大きさとしてはもっと小さいサイズでもOKということか…
これは新しいシューズを買えという神から…(ry
(前回とまったく同じ流れだな、これじゃ。)
まぁ、RC7買った後にいくつかのシューズを試し履きしたとき、「RC7のアッパーって他より固い感じがするな。」と思ってたところだし、何より買いたい時が買い時って言うし…
とりあえず、適当な理由で自分を納得させ、予てから次のシューズと決めていたLakeのCX237を探しはじめます。
Lakeの靴はどこかの店で試し履きしたときにアッパーの感じが良かったんですよね。足全体を包み込む感じでフィット感が良く、無理にBOA締めなくても足にぴったりする感じだったので次はここのメーカーの靴にしようと。
あと、なんにおいても専業メーカーが好きな自分にとってはサイクリングシューズ専業メーカーというLakeの肩書きがツボに入ります。専業メーカーっていいですよね、俺たちはこれ一本で勝負するぜ!!という気概と万人を狙った商品作りをしない感じがたまらなく好きです。(もちろん、小さい企業が多いので気付いたらなくなってるリスクも高いのですけどね..)
今回狙っているCX237はLakeではミドルグレードにあたるシューズ。ただ、ミドルグレードとはいえ、
- フルカーボンソール
- 天然皮革
- BOA L5採用
とまぁまぁのスペック。もちろんお値段もそれなり。つまり、それなりの覚悟で買うシューズです….が、取扱い店が少ないので試着できるお店がかなーり少ないです。
東京で試着と言えばワイズロード新宿や上野などの大型店舗だと思いますが、こちらでもほとんど置いてないため自分の試したいサイズがありません…これは困った。さすがにシューズは試着なしで買うのは怖いし、なによりシューズのサイズをこれまでより小さくするため、違和感がないか、体重かけたときにキツくなる箇所がないかなどの確認をしたいので試着はMustです。
とりあえず、輸入元のキルシュベルクさんのサイトでLakeの取扱い店をチェック。試着できそうで、かつ、自分の欲しいサイズの在庫がWeb上で記載されているCROSS COFFEEさんへ試着に行きます。
平日の午前中に伺ったのですが…普通の喫茶店みたい。土日はローディーが溢れてるんでしょうが、私が伺ったときには自転車乗りっぽい人が全くおらず「ん、店間違えたか…」と思うくらい。ちゃんと店内を見回すとLakeのCX237が置いてあったのでここがCROSS COFFEEさんらしいと認識(笑)。コーヒーを頼みつつ、試着をお願いしました。
事前にキルシュベルクさんのサイトにある「サイズの決め方」を参考に足のサイズを測り、自分は39Wideサイズが適当とわかっていたので試着をお願いしたサイズは39, 39Wide, 39.5の3種類。試着できるスペースがあるのでそこに靴を持ってきて頂き早速試着です。
まずは大本命の39Wideから履いてみると、これまでのシューズより小さいサイズなのに違和感がない。体重をかけても気になる箇所はなくいい感じ。案外サイトにあった「サイズの決め方」は侮れないな…
次に39.5を試す…うーん、これは大きいなぁ。BOAで締めつけないとズレそう。ないな、このサイズは。
最後に39、あれ??、このサイズも悪くない。行けそうな感じがする。ピッタリ感だけなら一番いい。体重をかけると若干擦れる感じがする箇所があるが、本革だから伸びていい感じになるんじゃないか…
平日の午前でお客さんが少ない時間だったのでこれ幸いと39と39Wideを履き比べながら長考。20分ほど試着してみて結果39Wideサイズに決めました。
主な理由としては
- フィット感は39,39Wideどちらでも良好だったこと
- 試着時は午前だったので足のむくみが少なく、あまりにぴったりすぎるのはマズいと判断
- インソールはSOLESTARに変えちゃうので、標準インソールより若干靴の中が狭くなる
といった点。SOLESTARも持ち込みで合わせたほうがいいんでしょうが、シマノの39.5サイズ用に買ったSOLESTARだとLakeの39サイズに入らんのでそこらへんは想像で。
ちょうど39Wideサイズはホワイトの在庫があったので、そちらを購入しました。
履いてみた感じ、最初はちょっと革の固さが気になりましたが、1週間くらいすると革が馴染んできてより良いフィット感に。
また、カーボンソールのおかげ??かペダルを踏んだときに足の裏のどこで踏んでいるかが良くわかるようになり、自分の踏みたい場所との違いが明確に。その結果、RC7のときよりクリートは若干かかと寄りになりました。
購入してから1ヶ月くらい、ほぼ毎日の1時間朝ライドと100Kmくらいのライドで使ってみた感じは
- 革が馴染んでくるとアッパーのフィット感がかなり良い。ケイデンス上げてもよし、踏んでもよし、足との一体感がありペダリングしやすい。
- カーボンソールがいい。ソールが固いおかげで、乗せた体重がペダルにかかってることが良くわかるし、何時からペダルを踏みはじめてるかもつかみやすい。
- ホワイトは汚れる。ホワイトは汚れ目立つ。 なので、ライド後必ずシューズを拭き上げる。
- ヒールカップの高さが若干低い??感じがする。カカトが抜けるんじゃないかと感じるけど、抜けないのでRC7が高めだったのかも。
- ホワイトは汚れ目立つ!!!
汚れが目立つという見た目以外はかなり満足度が高いシューズです。値段はまぁまぁしますが、値段の価値はあると感じています。
ただ、試着して感じたのですが、サイズ感がちょっと難しいので通販で買うのはオススメできません。どうしても通販しかない場合はキルシュベルクさんの試着サービスなどを利用するなど、必ず試してから購入したほうが良いでしょう。
また、Lakeは靴のグレードによってもサイズ感が違う(ラストが結構違う)ので、試着する前に欲しいグレードを決めてから試着に挑んでください。
勿論、靴が新しくなったってことはSOLESTARも再度購入ですよ。SOLESTARは切ったりしちゃダメなので靴のサイズに合わせたサイズを…